一言主神社に参拝しました
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
先日、久しぶりに一言主神社さんへ参拝しました。
一言主神社さんは茨城県常総市にあり、近隣では有名な神社です。
僕は母親の実家が近くにあるので、お正月に泊まりに行くと、いつも連れて行ってもらっていました。とても馴染みのある神社です。
最近、子供の頃に訪れた神社に、なぜか強い親しみを感じるようになりました。
当時はあまり意識していなかったけれど、子供の頃に参拝した神社には、ずっと神様が見守ってくださっていたような気がします。
近所の神社もそうですが、子供の頃にご縁をいただいた神社に行くと、なんだかホッとします。
神様に対して襟を正して真剣に向き合うというよりも、もっとリラックスして「ただいま」と言いたくなるような、優しく迎え入れてくれる感覚があります。
一言主神社さんのご祭神は、一言主大神様です。
ホームページによると、大国主命(オオクニヌシノミコト)の御子神で、「国譲り神話」で知られる事代主命(コトシロヌシノミコト)と同一神とされています。
「一言願わば、良き事につけ、良からぬ事(心配事、病気、災難等)につけ、良く聞き分けて御利益を授けてくれる神」とされ、「万能神」として信仰されています。
また、一言主大神様は「言い離つ神」「コトサカノカミ」とも呼ばれています。
「コトサカ」とは「事解」と書き、言葉によって物事を解決するという意味があるそうです。
さらに、この場所には、筍から三本の竹が生えたことを不思議に思った村人が占ったところ、「吾は大和国葛城山に居る一言主大神なり。今、東国の万民の災禍を救わんがために来たれるなり。即ち、この三岐の竹をもって永く契ぎとせよ」との御神託を得たそうです。
そのため、ここは「三竹山」とも呼ばれ、禁足地とされた神聖な場所です。
手水舎で手を清めようとしたら、「ミツバチさんが水を飲みに来るので、反対側で清めてください」との立て看板があり、ミツバチさんの水飲み場が設けられていました。
こうした気遣いが、とても温かく感じられました。
ゆっくりと参拝し、神様にいろいろなお話をしてきました。
ここでは、時間がゆっくりと流れているような気がします。
mahalo
最後まで読んでくださり本当にありがとうございます。
鑑定ご予約は、下記のFacebookメッセンジャーを使用してメッセージを頂くのがいちばん簡単だと思います。 https://m.me/yukihiro.tsuchiya/ Instagramからも簡単だと思います。 https://www.instagram.com/yukihiro.uranai/ また、下記のLINE公式アカウントで繋がってくださっても大丈夫です。 https://page.line.me/213rlnin?openQrModal=true お問い合わせフォームはこちらです。 お気軽にお問い合わせ下さい!
占いやカウンセリングを通して、メッセージをお伝えしていきます。
個人セッションは、携帯電話、LINE、Zoomで30分間6000円(延長10分間2000円)です。
お気軽にお問い合わせ下さい!
コトサカノカミ, ミツバチ, 一言主大神, 一言主神社, 三竹山, 事代主命, 事解, 神社参拝, 禁足地, 茨城県常総市